BARAKA NEWS

BARAKAの最新情報等出来るだけお伝えします!

Yahoo NEWS デイリーにBARAKAが!
なんと結成24年でメジャーデビュー! BARAKAに聞く

Yahoo NEWS デイリー

1997年に結成されたプログレッシブ・ロック・トリオ「BARAKA」が今年、
メジャーデビューアルバム「MAVERICK」をユニバーサルからリリースした。

苦節24年、ついにメジャーデビューを果たしたバンドから、
ベース、ボーカル、ペダルシンセサイザー担当の依知川伸一(60)が
来し方行く末を語るインタビュー、その前編はメジャーデビューについて。

依知川、ギター、ギターシンセサイザーの高見一生(56)、
ドラムスの平石正樹(58)からなるBARAKAは
ベスト盤、カバー盤含め16枚のアルバムをリリースしてきた。

 海外では早くから認められており、豪州ではメジャーの
MGMから5thアルバムをリリース。「BARAKA 7」(2007年)からは、
プログレやインストに強いフランスのムゼアレコードがリリースしてきた。

 国内メジャーデビューは、ひょんなことから決まった。

「知り合いを通して、ユニバーサルの人に音を聴いてもらうチャンスがあった。
   それが縁で、やってみようかっていうことで」

 オリジナルアルバムとしては8年ぶりの本作は、
コロナ禍でライブが全て中止となったため制作にかじを切ったもの。
一匹狼、異端者といった意味の言葉をタイトルとした理由を
「どこにも属さない音楽をやってるという意識がすごくありまして。
僕たちの歴史とこれからに向けて覚悟を現したかったという意味があって選びました」
と説明する。

 BARAKAの音楽性はファンク、ジャズ、ブルースなどさまざまな音楽の要素を
「自分たちなりのロックのベースの上に演奏」するもの。曲作りは次のように行われる。

 「3人でスタジオに入ってセッションしながら作ります。
      高見がアレンジの中心になっている。彼が一つのリフを弾いて、
 それに平石がリズムを作ってっていうふうにパーツから作って、
 そこからふくらませて曲のイメージを作っていく」

 ライブでも「サイズとか決めていなくて、ソロとか好きに弾いていって、
合図で次の展開に行く。このアルバムも、リリースをして初めてのライブの時、
既にアレンジが変わっている曲がいっぱい。
そういう意味では、ジャズ的な要素もライブにはすごく出ます」と、
曲が現在進行形で変化していく。

 「前へ進む、希望っていうのがテーマみたいな」という本作では
「バンド活動を続けてきて、前へ前へというエネルギーは常に持ち続けてきている。
出来上がった作品を聴いてみると、今回は特にそういう気持ちが出た」と自覚。
背景にはコロナ禍が「絶対にあると思う」と言う。

 「AメロがあってBメロがあってサビがあってという音楽じゃなくて、
1回出てきた音がずーっと過ぎていっちゃうような音楽なんで、
すごく難しく考えられちゃうこともある」BARAKAだが、
次々に変化していく曲調には何が起こるんだろうと思わせる面白さがあふれている。
本作の楽しさは、コロナ禍で閉塞しがちな今の時代のニーズにも応えられるものだ。

 依知川は「ライブでは同じ曲を何回も繰り返してやったりもしますけど、
同じメンバーでこれだけやっているってことは、そこから生まれるものがすごくある
と感じる。このアルバムもすごく先が見えたっていうか、
次のBARAKAが行くステージの入り口になったな、
その第一歩になったなってすごく感じました」と手応えを明かす。(後編に続く)

海外からはオファー殺到(後編)
1997年に結成されたプログレッシブ・ロック・トリオ「BARAKA」が今年、
メジャーデビューアルバム「MAVERICK」をユニバーサルからリリースした。
苦節24年、ついにメジャーデビューを果たしたバンドから、
ベース、ボーカル、ペダルシンセサイザー担当の依知川伸一(60)が
来し方行く末を語るインタビュー、その後編はバンドの歴史について。

結成のきっかけは、3月に急逝した大物ドラマー、村上“ポンタ”秀一さんだ。
ポンタさんが「すんげえ面白いギター見つけたから一緒にバンドやるぞ!」
と依知川に紹介したのがギター、ギターシンセサイザーの高見一生(56)だった。

 「確かにすごいギタリストで、これは面白いものができるぞ」
と思った依知川は「学生時代からずっと一緒」のドラムス・平石正樹(58)を誘って
スタジオに入ったところ、「最初の演奏から展望がすごく見えた」ため、
「世界で活動するバンド」を目標に立てて活動開始。
仏レーベルからのリリースが始まると共に「ヨーロッパとか世界で活動していく」ため、
インストがメインになった。

 「ヨーロッパとかアメリカってインストのシーンもしっかりあって、
チャートもいくつもあって、それぞれ独立してマーケットがある。
それを毎年行ってると感じまして」

 「もし海外に出てなかったら、これだけ続けられていたかどうか分からない」
と言うように、海外からは引っ張りだこだ。
イタリア、スペイン、ドイツ、ベルギー、オーストリア、ハンガリー、チェコ、
リトアニア、米国、カナダ、インドネシア、韓国、タイなどをフェスやツアーで訪れ、
今年も仏領ギアナで新しく立ち上がるフェスからオファーが来ているという。

 2000年にロンドンに行ったのが最初で、続けてフランスのフェス関係者に
音を聴かせたところ、招へいされた。
フェスには世界各国からさまざまなバンドが集まっており、
「彼らが自国に帰って、このフェスがあるからって誘ってもらったり、
世界中のバンドの友達がたくさん増えていったんで、少しずつ
名前が広まっていって色んなフェスから声を掛けてもらえるように」なったという。

 「僕たちは20分とか30分の曲があるわけで、
日本だったら初めて聴く人にはなんだこれ?って顔されることが多いけど、
ヨーロッパっておじいちゃんおばあちゃんとか子供が最初に並んでいて最後まで見て、
TシャツとCD買って帰ってくれて。
すごいな、音楽に対する耐性、血に入ってるものが違うのかなって感じました」

 18、19年には米国からメキシコをクルーズする豪華客船で開催されるプログレフェス
「クルーズ・トゥ・ジ・エッジ」に出演。
ヘッドライナーを務めた大物バンドであるイエスやフォーカスが、
BARAKAのライブを訪れたという。

 「イエスとかフォーカスのメンバーが見に来てくれている、その絵がね…。
普通に『良かったよ』っていう話ができて、
やって来たことに間違いはなかったんだなって。
同じ舞台でできることになったのは、長年きちんと続けてきて良かったなと思いました」

 そんな海外での評価とは裏腹に、国内では知る人ぞ知る存在だけに、
国内メジャーデビューは知名度を上げる好機だ。
「ちゃんとしたもの、はやり廃りもないものをしっかりと作っている自信もありますし、
あとは僕たちという存在を知ってもらうことが一番の課題」と自覚している。

 「シーンがある種(Jポップという)1つしかない
日本でやっていくことの難しさを痛感しながら、でも自分たちの音楽を信じているので。
フランスとかスペインでやって、お客さんが喜んでくれるのを
身をもって体験していますので、バンドの音を知ってほしい。
ホントに勝負できるバンドで今はできてるなって感じがするので、
今までの悔しい気持ちを持ちつつ、やり切るぞっていう思いでやっています」

 4月で還暦を迎えた依知川、そしてBARAKAは、静かに燃えている。